地球の木は、日本国際ボランテイアセンター(JVC)のラオスプロジェクトを通じてラオスの村の自立支援に協力しています。9月下旬に一時帰国されるJVCラオスの現地代表の東さんに、お話を伺います。
ラオスでは労働人口の約7割が農業に従事し、多くの人々が豊かな自然の恩恵を受けてくらしています。土地や、森林、河川など共有資源(コモンズ)から得られる自然の恵みは、日々の食糧や薬となり、林産物を売って現金収入とするなど、住民の暮らしの基盤です。
一方で、この共有資源(コモンズ)が、行き過ぎた経済開発や換金作物栽培によって、プランテーションやダムに代わり、急速に失われつつあります。
今回の報告会では、一般の方はなかなか入れないラオスの農村の現状、JVCの活動の様子、その活動がもたらす人々の意識の変化、また、海外支援の現場で東さんが感じられた、やりがいやご苦労なども伺ってみたいと思います。

休憩時間には、おいしいラオスコーヒーをお出しします。ラオスに興味のある方はもちろん、今までラオスに関心のなかった方々のご参加もお待ちしています!
イベント概要
日時: 2025年10月4日(土)
14:30~16:30
会場: 神奈川県立かながわ労働プラザ(エルプラザ)
第4会議室
(横浜市中区寿町1-4 かながわ労働プラザ)
登壇者:JVC現地代表 東武瑠(ひがしたける)氏
募集定員: 30名
参加費: 一般 700円、 学生 500円
(※当日会場にてお支払い。お釣りの出ないようにご協力をお願いいたします。)
主催: 特定非営利活動法人 地球の木
協力: 特定非営利活動法人 日本国際ボランティアセンター
https://ngo-jvc.net/
問合せ: 特定非営利活動法人 地球の木
〒231-0032 横浜市中区不老町1-3-3 フェニックス関内2F
E-mail:info@ngo-earthtree.org
TEL:045-228-1575 FAX:045-228-1578
お申込み: こちらのフォーム(以下URLをクリック)よりお申込みください
https://forms.gle/mxRVrxDXexMTynxy5


東武瑠(ひがしたける)氏 プロフィール
1994年東京都生まれ、埼玉県所沢育ち。自然豊かな環境で育つなかで、幼少期から環境問題に関心を持つ。大学院在学中、インドでのボランティア体験で世界の実態に衝撃を受けると同時に、現地での支援活動に惹かれるように。
小学校教師の経験を経て、2024年4月JVC入職、同12月よりラオス事業現地代表。